デイゴ咲くdiary

デイゴの花言葉は、夢・活力・生命力。脳出血で半身麻痺のクーの雑記帳

ドラッグストア

 

訪問いただき、ありがとうございます😊

2017年( 平成29年 ) 12月に脳出血、それも脳幹出血を発症。最近は食べ物の事が多いけど、右麻痺生活7年目の日常です。

後遺症 ⬇️

右麻痺で装具無し、時々サポーター。家の中では杖歩行。外出時は主に車イスを利用中。手は動くけど、物を持たせても目を離すと落とす状態。豆腐は握りつぶすし、ペンを持たせても内側に握りこんでペンを持っていられず字は書けない。運動麻痺、感覚麻痺、温冷・痛覚麻痺、疼痛、痺れ・締めつけ・突っ張り、麻痺側の多汗、複視、難聴と聴覚過敏などなど…🦯🦽

 

 

 

先日の食料調達で、日用品を買いにドラッグストアにも行きました。

種類が多くて、シャンプー選びに困りました。

行くたびに食料品の種類も増えてますねぇ。店舗によっては、野菜や冷食に惣菜も売ってるし。

お菓子やカップ麺とか、新発売の入荷が早くて種類も豊富で、ついつい長居。そしてスーパーより安い👛

( カプリコーンのチョコバナナ味が、偶然にも発売日の特売で買えた事があったよ )

通路が広くて、車イスでも行きやすい。

以前なら薬やトイレットペーパーとか購入する物が決まってて月1〜2回行くだけだったのに、今は品数が豊富で利用回数が増えたよね。

 

f:id:deigosaku:20240607154508j:image

どちらも子供の頃からある、遠足などのおやつに選んでたお菓子のシリーズ。

 

ひとつ残念だったのは、多目的トイレの人感センサーライトが作動しなかった事。念の為と入ったら、便座まで近づいたのに点灯しなかった💡 スイッチも見当たらないので手動で点ける事も出来ず、扉を閉めたらほぼ真っ暗。利用せずに出ました。

 

 

最後まで見てくださって、有難うございます。

日記代わりで思いついた事をそのまま書いたりしてるので、話が纏まらなかったり、重複したりもしますが😅時々でも見て読んでいただけると嬉しいです🥹

※ コメントは承認制にしています。関係ないご意見や誹謗中傷に宗教などの勧誘等は、承認せずに削除し拒否らせていただく場合があります。