デイゴ咲くdiary

デイゴの花言葉は、夢・活力・生命力。脳出血で半身麻痺のクーの雑記帳

介護保険更新結果

 

訪問いただき、ありがとうございます😊

2017年( 平成29年 ) 12月に脳出血、それも脳幹出血を発症。最近は食べ物の事が多いけど、右麻痺生活7年目の日常です。

後遺症 ⬇️

右麻痺で装具無し、時々サポーター。家の中では杖歩行。外出時は主に車イスを利用中。手は動くけど、物を持たせても目を離すと落とす状態。豆腐は握りつぶすし、ペンを持たせても内側に握りこんでペンを持っていられず字は書けない。運動麻痺、感覚麻痺、温冷・痛覚麻痺、疼痛、痺れ・締めつけ・突っ張り、麻痺側の多汗、複視、難聴と聴覚過敏などなど…🦯🦽

 

 

調査員による今年の判定は、

要支援2 ( 令和6年8月〜7年7月 )

 

今は、要介護2 (5年8月〜6年7月 )

 

私の場合は介護でも支援でも、受ける内容に変更が無いので、介護から支援になったと喜ぶべきなんでしょうけどね。

変わるのは微妙な負担割合と言うか、通所リハなどの料金計算で、利用回数での計算が1ヶ月分での計算なる事くらいかな。

 

※ 判定基準になる日常での自立度( 日常動作 )

着替え・例として、小さなボタンは無理でも大きなボタンなら出来る。ジーパンは無理でもウエストがゴムなら履けるとか。

洗顔歯磨き・例)) 洗面台で出来なくてもシートや濡れタオルを使って工夫してる。

食事・例))  どこまで料理が出来るか。箸やスプーンなどを使って一人で食べる事が出来るか。誤嚥などは無いか。

薬・例))  薬を忘れずに飲めているか。管理を自分でしているか、家族とか他の人に頼んでるのか。

トイレ・例))  一人で行けてるか。排泄後までの動作がどこまで自分で出来るか、介助が必要か。介護用オムツを使ってるか。

入浴(シャワー浴)・例)) 見守りや介助が必要か、 一人で入浴出来るか。体を洗えるか。湯船に浸かる時やシャワー浴は、どうしてるか。

睡眠(寝返りなども含む)・例))  一人で寝ているか。一人で寝返りが出来るか。起き上がれるか。

家の中での移動・例))  手すりや杖等を使って移動出来るか。介助が必要か。家の中で車イスを使ってるか。

 

脳出血を発症したばかりや、認知症や高次脳障害などの後遺症が有れば「要介護3」から始まる人が多いように思うけど。

重い障がいでも日常動作の出来る度合いで変わるのが介護保険。日常生活において、人の手をどれくらい借りる必要があるかのようです。

 

 

認知症も高次脳障害が無くて、微妙なラインに居るのは分かっているけど、この違いは何なんだろう。多少時間がかかっても日常動作で出来る事が増えれば、要介護から要支援になるのだけれど。目に見えて出来る事が増えた実感が無いから、要介護1かなと思ってたら要支援2でした。

1段階の違いは予想してたけど、前回に続き2段階上がったり下がったりする違いって何なんだろう🤔

 

 

 

最後まで見てくださって、有難うございます。

日記代わりで思いついた事をそのまま書いたりしてるので、話が纏まらなかったり、重複したりもしますが😅時々でも見て読んでいただけると嬉しいです🥹

※ コメントは承認制にしています。関係ないご意見や誹謗中傷に宗教などの勧誘等は、承認せずに削除し拒否らせていただく場合があります。