訪問いただき、ありがとうございます😊
2017年( 平成29年 ) 12月に脳出血、それも脳幹出血を発症。最近は食べ物の事が多いけど、右麻痺生活7年目の日常です。
後遺症 ⬇️
右麻痺で装具無し、時々サポーター。家の中では杖歩行。外出時は主に車イスを利用中。手は動くけど、物を持たせても目を離すと落とす状態。豆腐は握りつぶすし、ペンを持たせても内側に握りこんでペンを持っていられず字は書けない。運動麻痺、感覚麻痺、温冷・痛覚麻痺、疼痛、痺れ・締めつけ・突っ張り、麻痺側の多汗、複視、難聴と聴覚過敏などなど…🦯🦽
今が一番暑い? もっと暑くなる?
最近の気温
予報で暑くなる暑くなると言われながらも雨が続いたりで、なかなか暑くならずにいたけれど。
本格的な夏がやって来ました☀️🌡️🍉
晴れると外気温が30度前後になってきました。夜の外気湿度が100%くらい、室内を除湿しても80%前後あるのに夕立も降りません。💦💦💦
感覚麻痺が強く反応して動きに影響するから、夕立が降っても困るんですけどね😅
賃貸でエアコンが無いから扇風機とポータブルエアコン(冷風機能付き除湿機)で頑張ってますが、夜中は防犯のため排気のために開けている窓を閉めるので、背中の暑さと流れる自分の汗で目が覚めた。寝返りが不十分なので、布団に面してる背中が熱くなるんです。🥵
( ホームセンターに行ったのに、窓を少し開けたまま鍵をかける防犯グッズを見てくるの忘れたので、夜中は窓を閉めてます🥺)
夜中3時半で室温が25度と表示されても、除湿機を止めると湿度が上がって感覚麻痺と自律神経麻痺で麻痺側は汗だく💦 体感は、30度かな。急に寝苦しくなって目が覚めちゃいます🥱
暑くなっても雨続きの予報が出てるけど、気温が30度を超えてくるらしいです。蝦夷梅雨かしら?
もっと暑い地域に住んでいる方には申し訳ないけど、北海道でもエアコンが必須になってきてます。近年の気温上昇とともに、北海道の夏も暑くなり蒸し蒸ししている所が増えてます。数えれる程度だけど、日によっては北海道のほうが暑い日も。🥵🥵🥵
日曜日には、十勝地方の鹿追で最高気温が、36.1度を記録したそうです。道内15地点で35度を超える猛暑日になったそうです。道内各地で30度を超え、8日連続の真夏日が続いてるって言ってました。
今日の朝9時半で、オホーツク管内斜里町で33.2度を記録。29地点で30度を超えてるそうです。一旦静かになった蝉たちも今でしょと言わんばかりに鳴いてます。📢
北海道を縦半分にして東側のほうが暑いようです。これで9日連続の真夏日です。最高気温は、どこまで上がるんでしょうかね🌡️
夏に欠かせないゼリー飲料。
お茶や水に飽きたり食欲が落ちてきたら、ゼリーでチャージと水分補給。( 自分でも作るよ )
今日は、inゼリーにしようかな。
最後まで見てくださって、有難うございます。
日記代わりで思いついた事をそのまま書いたりしてるので、話が纏まらなかったり、重複したりもしますが😅時々でも見て読んでいただけると嬉しいです🥹
※ コメントは承認制にしています。関係ないご意見や誹謗中傷に宗教などの勧誘等は、承認せずに削除し拒否らせていただく場合があります。