訪問いただき、ありがとうございます😊
2017年( 平成29年 ) 12月に脳出血、それも脳幹出血を発症。最近は食べ物の事が多いけど、右麻痺生活7年目の日常です。
後遺症 ⬇️
右麻痺で装具無し、時々サポーター。家の中では杖歩行。外出時は主に車イスを利用中。手は動くけど、物を持たせても目を離すと落とす状態。豆腐は握りつぶすし、ペンを持たせても内側に握りこんでペンを持っていられず字は書けない。運動麻痺、感覚麻痺、温冷・痛覚麻痺、疼痛、痺れ・締めつけ・突っ張り、麻痺側の多汗、複視、難聴と聴覚過敏などなど…🦯🦽
つい先日は猛暑日で35度超えの所があったのに。秋風のように涼しい風が吹いて、曇りでも昼頃まで鳴いてた虫達も午後から静かに。窓から入ってくる風が涼し過ぎて、まだ16時なのに室温は23℃でした。差があり過ぎて、献立を考えるのも一苦労です😓
紙に書き出したら、その紙を大事にしすぎて探す事が多いので、ココに覚え書き📝。
その① レンチン温野菜サラダ
今回の材料は、かぼちゃ(角切り)・茄子(輪切り)・冷凍ブロッコリー・中玉トマト・レンチン鶏むね肉・茹で卵、です。
かぼちゃを角切りにしてレンチン。冷凍ブロッコリーをレンチンで解凍。解凍の時に茄子も一緒にレンチン。
耐熱皿にオリーブ油を塗り、鶏むね肉を並べる。次に茹で卵と野菜達を並べ、好きなドレッシングやソースをかける。今回は、カルディのスモークチーズのシーザードレッシングと粉チーズを振りかけて、トースターで5分ほど焼きました。( 先にレンチンした物&生で食べれる物ばかりなので、温まるか焦げ目を付けるだけでOK。)
具材を変えて、とろけるチーズを乗せて焼いても美味しいと思う😋
その② えのき茸入り、つくね丼
( ↑ ゴマを振りかけるの忘れたー )
4個づつで約三人前の材料は…
鶏むね肉の挽き肉…約500g
玉ネギ (みじん切り )……4分の1
えのき (小口切り )……1袋 ( 150g?)
鶏がらスープの素……小さじ1杯半
でんぷん(片栗粉)………………大さじ4杯
おろし生姜(チューブ)……大さじ2杯強
料理酒………………大さじ2杯半
マヨネーズ…………大さじ1杯半
炒りごま(トッピング用)…少々
好みで卵の黄身をトッピング。
みんなの真似をして、マヨネーズを入れてみたら美味しかった。
タレは、みりん・酒・正油・砂糖・水などで作るか、市販の照り焼きのタレでもOK。
今回は水菜をのせたけど、千切りキャベツや好きな葉物野菜でもいいと思う。葉物野菜無しで卵の黄身を乗せ、小口ネギと炒りごまをトッピングしても美味しいよ。
チーズを包んで焼いて、塩コショウで味付けしても、美味しいと思う🤤
その③ 絹厚揚げと小松菜の餡かけ
材料は…
厚揚げ…今回は、絹厚揚げ ( 水切りした豆腐でもOK )
小松菜( 青梗菜など、好きな葉物野菜でOK )
調味料各種…白だし、みりん、正油、好みで砂糖 (適当過ぎて分量を覚えていない😅 )
でんぷん(片栗粉)…大さじ1〜2程度
水…100cc程度
絹厚揚げを八等分に切り、薄く片栗粉を付ける。フライパンに油(大さじ1)を入れ、カリッと焼く。一度取り出し、油を足さずに小松菜を軽く炒める。水と白だしなど合わせた調味料を入れ沸々として、とろみが付くまで煮る。とろみが出てきたら、取り出してた厚揚げを戻し絡める。再度沸々としてきたら出来上がり。
厚揚げに付いてる片栗粉でも、とろみが出るので、片栗粉は少なめでOK。好きなとろみの濃さで、片栗粉の量を決める。
最後まで見てくださって、有難うございます。
日記代わりで思いついた事をそのまま書いたりしてるので、話が纏まらなかったり、重複したりもしますが😅時々でも見て読んでいただけると嬉しいです🥹
※ コメントは承認制にしています。関係ないご意見や誹謗中傷に宗教などの勧誘等は、承認せずに削除し拒否らせていただく場合があります。