デイゴ咲くdiary

デイゴの花言葉は、夢・活力・生命力。脳出血で半身麻痺のクーの雑記帳

夜ごはん🍚まとめ

 

訪問いただき、ありがとうございます😊

2017年( 平成29年 ) 12月に脳出血、それも脳幹出血を発症。最近は食べ物の事が多いけど、右麻痺生活7年目の日常です。

後遺症 ⬇️

右麻痺で装具無し、時々サポーター。家の中では杖歩行。外出時は主に車イスを利用中。手は動くけど、物を持たせても目を離すと落とす状態。豆腐は握りつぶすし、ペンを持たせても内側に握りこんでペンを持っていられず字は書けない。運動麻痺、感覚麻痺、温冷・痛覚麻痺、疼痛、痺れ・締めつけ・突っ張り、 麻痺側だけの多汗など自律神経、複視、難聴と聴覚過敏などなど…🦯🦽

 

 

あれこれとギリギリまで予定が組めない事ばかりで、なかなかペースが掴めない。

料理するにも気持ちが散漫。消費期限も気になるし、季節の変わり目で天候にも振り回されてる。食品ロスにならないよう気にしながら、食費を節約した分以上に値上がりも凄い🥺

どうなる?日本

どうなる?お財布事情👛

いつもに増して、いい加減すぎるメニューだわ😱

 

 

《 夜ごはん 》

料理は「材料や手順を考えながら作るからリハビリになるんだよ」と言われ、作り続けてるけど。映えるようなメニューも無いし手抜き有り。作るだけではと思い、まとめてみました🧑‍🍳

 

夜ごはん①

f:id:deigosaku:20241014203157j:image

焼き魚(紅鮭)、厚切りベーコン、金平ごぼう

団子汁

残ったカボチャ団子は、団子汁に。賞味期限があと1日のベーコンと焼き魚。ん〜、ちょっと塩分多めだわ😓

 

 

夜ごはん②

f:id:deigosaku:20241016072718j:image

いなり寿司、残りの酢飯

だし巻き玉子、カボチャのポタージュ、大根サラダ

市販のいなり寿司の皮を使っているので、必然的に破れたのが自分の所にきます。😆 でも、いいんです。残り酢飯で、納豆巻きと玉子巻きを食べるから。😋 (出汁巻き玉子の塩気が少し強かった💦)

大根サラダは、カット野菜のです。大根も高くなりましたね。半分にカットされた物じゃ足りない、けど1本は多いのよね。

 

 

夜ごはん③

f:id:deigosaku:20241017053016j:image

鍋焼きうどん、酢キャベツ

ぐんと寒くなってきたので、鍋焼きうどん。そろそろ鍋も食べたくなる季節に突入です。☺️

 

 

夜ごはん④

f:id:deigosaku:20241018042319j:image

スーパーのお弁当。酢キャベツ。

ちょっと外出、短時間だからと支えてもらい外歩きしたら風が強く、思ったより疲れちゃったので手抜き。こちらも値上がりですね、千切りキャベツと付け合わせの惣菜が1品減ってます。

 

 

夜ごはん⑤

f:id:deigosaku:20241018210344j:image

シメジ・えのき茸と豚肉のハヤシ

マカロニだけのポテトサラダ

お昼に食べ損ねた食パン

いも団子を作るつもりで茹でたジャガイモ、キュウリも人参も用意する時間が無かったけど、ポテトサラダに変更。( 魚肉ソーセージを入れるの忘れた。)

 

夜ごはん⑥

f:id:deigosaku:20241019201423j:image

いも団子、ポテサラの残り

箱買いのジャガイモ(きたあかり)、箱買いの時の恒例のイモ団子。潰す前の粉吹きイモもホクホクで、どちらも美味しかった。😋

 

 

夜ごはん⑦

f:id:deigosaku:20241020194234j:image

焼き魚(秋鮭の味噌漬け)

いも団子入り豚汁、カルディの山菜きのこ

白米

最近、魚をあまり食べてないので、秋鮭。味噌漬けにすると、魚臭さが気にならなくなるよ🐟

 

 

 

最後まで見てくださって、有難うございます。

日記代わりで思いついた事をそのまま書いたりしてるので、話が纏まらなかったり、重複したりもしますが😅時々でも見て読んでいただけると嬉しいです🥹

※ コメントは承認制にしています。関係ないご意見や誹謗中傷に宗教などの勧誘等は、承認せずに削除し拒否らせていただく場合があります。