訪問いただき、ありがとうございます😊
2017年( 平成29年 ) 12月に脳幹出血を発症。退院した年の秋から週1回(半日)通っていた通所型が閉鎖されて、今は訪問リハビリを受けてます。麻痺と失調、まだまだ言う事を聞いてくれない自分の体を持て余しつつも、右麻痺生活も今月で8年目を迎えます。
主な後遺症 ⬇️
運動失調、感覚麻痺&過敏、温冷・痛覚麻痺、疼痛、痺れ・締めつけ・突っ張り、 麻痺側だけの多汗などの自律神経、複視、難聴と聴覚過敏などの麻痺&失調🦯🦽
右麻痺。手も足も動くけど、色々な失調が影響しているらしくて、手は物を持たせても目を離すと落とす状態。豆腐は握りつぶすし、ペンを持たせても内側に握りこんでペンを持っていられず字は書けない。 足は、家の中では主に杖歩行。装具無し、時々ガッチリ目のサポーター。外出時は車イスを利用中。
《 夜ごはん 》
料理は「材料や手順を考えながら作るからリハビリになるんだよ」と言われ、作り続けてるけど。映えるようなメニューも無いし手抜き有り。作るだけではと思い、まとめてみました🧑🍳
夜ごはん①
スーパーの半額握り寿司、イカの唐揚げ(惣菜)
懐かしいカップしるこ
敷きパットなどの大物の洗濯に掃除。気にいってても着ないであろう古めの服も処分。ちょっと頑張り過ぎたようで、HPが残りわずか。早めにゆっくり出来るように、仕事帰りに買ってきてもらいました。
夜ごはん②
作り置きミートソースでナポリタン風スパゲッティ
トマト、焼きおにぎり(みそ味)
太いスパゲッティ、食べ応えがある。私は嫌いじゃないけど、娘には不評でした。😅
夜ごはん③
白菜と舞茸を消費したくて、お一人様 水餃子鍋
( 白菜・もやし・油揚げ・冷凍水餃子・白舞茸 )
残ったつゆで卵雑炊
夜ごはん④
いも団子、鶏ササミ焼いただけ、太麺スパの残り
マカロニの代わりに太麺スパゲッティを入れたポテサラ
ポテサラにキュウリを入れたくて1本だけ買ってきてもらったけど、2本は買える値段だったよ😮💨
夜ごはん⑤
いも団子と竹輪(炒飯に使った残りの竹輪1本)
寒い所に居たのと外にも居たので、疲れました。お昼に食べた出前の天丼で胸焼けもしてたので、夜は少なめ。(1皿に盛っているけど、分けて食べたよ )
夜ごはん⑥
ザンギ(漬け込み唐揚げ)、紫玉ねぎスライス、冷凍ブロッコリー
酢納豆
揚げ物が続いてる、娘のリクエストでザンギ。食べ過ぎないようにザンギの数を減らして、紫玉ネギと納豆で調整😥。次こそは、魚が食べたいわ🐟
夜ごはん⑦
キンピラごぼう(作り置き)、ザンギの残り
千切りキャベツ・レンチン鶏胸ハム
明太鮭ほぐし、白米
家族には、カレー。私は、ちょっと調整でカレーなし。明太鮭ほぐし、塩気が強いけど美味しかったです。お茶漬けにしても美味しいかも😋
最後まで見てくださって、有難うございます。
日記代わりで思いついた事をそのまま書いたりしてるので、話が纏まらなかったり、重複したりもしますが😅時々でも見て読んでいただけると嬉しいです🥹
※ コメントは承認制にしています。関係ないご意見や誹謗中傷に宗教などの勧誘等は、承認せずに削除し拒否らせていただく場合があります。