訪問いただき、ありがとうございます😊
2017年( 平成29年 ) 12月に脳出血、それも脳幹出血を発症。最近は食べ物の事が多いけど、右麻痺生活7年目の日常です。
後遺症 ⬇️
右麻痺で装具無し、時々サポーター。家の中では杖歩行。外出時は主に車イスを利用中。手は動くけど、物を持たせても目を離すと落とす状態。豆腐は握りつぶすし、ペンを持たせても内側に握りこんでペンを持っていられず字は書けない。運動麻痺、感覚麻痺、温冷・痛覚麻痺、疼痛、痺れ・締めつけ・突っ張り、 麻痺側だけの多汗など自律神経、複視、難聴と聴覚過敏などなど…🦯🦽
訪問リハビリ 1回目
最初にバイタルを計測。
定期受診の時に頂いた発症時と今のMRIの画像を見ながら出やすい麻痺について説明して下さいました。
次に、1回目なので動きの測定。
動きの測定をしながら、少しリハビリ動作。
本人は意識して中心に置いてるつもりの重心も、やはり健常な左に傾いていると言い、麻痺足の動きを調整。
ちょっとした動きで、今よりも体重を麻痺足に乗せやすくなりました。
発症時から、ドクターヘリで運ばれた病院と転院したリハビリ病院。途切れ途切れでも覚えているけど脳なので曖昧な部分も多い。退院から7年近くも経つと、思い出せない事も増える。覚えてる範囲で受けたリハビリの内容を話したら、時々「その訓練は必要ないでしょう」とか「こんな練習はしませんでしたか?」と聞かれる。
動かない物を動くように指導するのと、動くけど動かせないの指導は、少し違ってくるらしい。
通所も楽しく通わせていただいたけど、利用者さんは母親の年代の人がメイン。 職員さんは色々な年代がいらっしゃるので職員さんと話をするのも楽しみの1つだったけどね。途中で療法士さんが1人退職されて、少ない個別指導が完全に無くなった。
そのまま1年以上過ぎて「このままで良いのかな?」と思い始めてた所。思いがけずに訪問に切り替わった事は、私にとっては良いタイミングだったのかなとも思う。
1回目なので、今の麻痺の程度と状態を知るための測定をしながら話しをして、あっという間の1時間。
お互いに探りながらですが「良い方に担当していただいくのかも?」と思いました。
何がどう違うのかと聞かれたら、上手く説明出来ないけど、そんな気がします。
これからどう変われるか、何が出来るようになるのか、楽しみです🙃
療法士さんが帰る時に「疲れませんでしたか?」と言われて「大丈夫です」と答えたけど、疲れたかも。30分も経たないうちに眠たくなっちゃいました。脳出血を発症してから疲れると、体のダルさよりも眠くなるようです。
余談ですが…
横になると、お腹が騒ぎ出すのは何故でしょうか。お昼は友達と一緒にパンケーキを食べたので、お腹が空いている訳ではありません。
食べ終わってから1時間くらい経って、リハビリ。坐位の時は静かなのに、横になると騒ぎだす。ちょっと恥ずかしかったです。😑
最後まで見てくださって、有難うございます。
日記代わりで思いついた事をそのまま書いたりしてるので、話が纏まらなかったり、重複したりもしますが😅時々でも見て読んでいただけると嬉しいです🥹
※ コメントは承認制にしています。関係ないご意見や誹謗中傷に宗教などの勧誘等は、承認せずに削除し拒否らせていただく場合があります。