訪問いただき、ありがとうございます😊
2017年( 平成29年 ) 12月に脳出血、それも脳幹出血を発症。右麻痺生活7年目の日常です。
後遺症 ⬇️
右麻痺で装具無し、時々サポーター。家では杖歩行。外出時は主に車イスを利用中。手は動くけど、物を持たせても目を離すと落とす状態。豆腐は握りつぶすし、ペンを持たせても内側に握りこんでペンを持っていられず字は書けない。運動麻痺、感覚麻痺、温冷・痛覚麻痺、疼痛、痺れ・締めつけ・突っ張り、麻痺側の多汗、複視、難聴と聴覚過敏などなど…🦯🦽
⭐︎ 手短にまとめようとしたけど、途中で自分の感想が入って、話しが長くなってます ⭐︎
今年度からの介護保険改定の説明に来たケアマネさん。
ケアマネさんが来た時は、風が強くなって来てミゾレになってたようでした。
改定は利用者よりも主に事業所に関わる事のようです。利用者をひとつの事業所で抱え込まないように割合が決められたり。
A事業所とB事業所の2箇所の事業所があった場合、A事業所は全体の利用者の85%を超えて受け入れてはならないとか。他にも事業所が国へ出す書類や提出期限とか細かい改定が有り、それに従って国から入る金額が変わり、利用者側の点数計算も少し変わるらしい。
利用内容をちゃんと見極めて契約して、それぞれの内容にそっての介護や支援を受ける。通所と訪問とか複数利用するなら、それぞれに利用料が発生するから複数の契約が必要だけど契約についてはあまり変わってないかな。何をどの契約で受ける事が出来るかの線引きが濃くなった感じかな。
他に利用中に救急車を呼んだ場合、スタッフは別に病院まで行って色々と引継ぎや説明が出来ても、救急車に同乗してはダメと言うのもあったな。
あとは近年問題の『介護スタッフの虐待行為について』や『ハラスメント』の説明の話し。
施設内だけじゃなく、訪問先での接し方や話し方でスタッフからの体への虐待と言葉の虐待やハラスメントと受け取られる言動について。そんな時の注意点とか家族への説明と理解についてとか。こっちの話のほうが介護保険改定の話より長かったかも🕰️
認知症などで急に怒鳴ったり暴れたりした場合の対応と家族との話し合いや理解の話もしたかな。
例えば拘束。医療現場では出来ても、介護では許可なく簡単には出来ないとか。命に関わる場合でも事前に許可を得たり段階を踏まないとダメとか。これを無視して拘束したら命に関わっても虐待と言われるんだって。実際に虐待や暴力に殺◯までニュースになってるからね。
認知症じゃなくても、利用者の求める介護や支援と違ってて怒り横柄な態度の利用者さんも居るから、そんな時の対処の仕方とか。グッと堪えて話し合いで解決するんだって。この辺は、利用者さんからスタッフに対してのカスタマーハラスメント(カスハラ)になるらしい。
認知症じゃない利用者さんの↑これ、一度だけ遭遇したことあります。スタッフさんがどんな対応をするか見てから、スタッフさんを見下して文句を言って頭が悪いとかバカ呼ばわりしたんです。あんな言い方しなくても良いのに。意思表示が出来るんだから要望として「◯◯を✖️✖️にしてほしい」と伝えれば、スタッフさんも配慮が足りなかったと考えて変えてくれるのになって思った事があります。
今は色んなハラスメントがあって、例えば感染症の影響もあって、対人に不慣れで謂わゆるネットに慣れた人には「句読点」が苦手な人も居るらしいし。小学校で国語の時間に意味や使い方を長年教わってきたよね?作文とか書いたよね?
親世代と言うか昭和生まれには文章に句読点が無いほうが違和感あるんだけどな。
「相手は返事するの面倒だと思ってる?
手短に返信しちゃえって思ってる?
軽く見られてる?
なんでも省略しちゃえば良いの?」って思うけど…
これも言ったらハラスメントになるらしいから、つい発した言葉がハラスメントにならないように自分も気をつけないとと改めて思いました。
でも、これって、逆に私たち世代がハラスメントを受けてる事にならないの?
エイジハラスメントだったかな?
体育会系でも根性論を押し付ける気はぜんぜんないけど、全否定もどうかなと思う。1つくらい引き継いでも良さそうな事が有ると思うんだけど。
そんな事を考える私はもう古い人?
これでも前職場から次の事務員さんと比べて、戻って来てほしいと思われてたんだけどな。
上から下に、権力のある者のパワハラ・セクハラ・モラハラくらいしか聞いた事がなかったのにね。上から下・下から上、種類がどんどん増えて正解がわからない。どう接したら良いのか腫れ物に触るようで、付いて行けないわ。不快に思わせたら、なんでもハラスメントって言われるのもねぇ…
最後まで見てくださって、有難うございます。
日記代わりで思いついた事をそのまま書いたりしてるので、話が纏まらなかったり、重複したりもしますが😅
時々でも見て読んでいただけると嬉しいです🥹
※ コメントは承認制にしています。関係ないご意見や誹謗中傷に宗教などの勧誘等は、承認せずに削除し拒否らせていただく場合があります。