訪問していただき、ありがとうございます😊
2017年( 平成29年 ) 12月に脳出血それも脳幹出血を発症。片麻痺生活3年目、右麻痺のクーです。
後遺症 ⬇️
右麻痺で、家では装具無しの杖歩行、外出時は主に車イスを利用中。運動麻痺、感覚麻痺、温・痛覚障害、疼痛、痺れ・締めつけ・突っ張り、麻痺側の多汗、複視、難聴と聴覚過敏などの症状が有ります🦯🦽
《 運転再開 》
頑張りました!
免許がマニュアル車での取得だったので、最新のシュミレーター?本物の車の運転席部分とフロントにモニターが付いてるので、テストを受けて来ました。
約2年半振りに座る運転席。。。
公安には、車椅子で行き、シュミレーターには杖で歩いて乗り、シートベルトを装着して、いざテスト。
モニターにクラッチ・ブレーキ・アクセルのペダルの踏み込み具合が表示され、その上に信号機の表示。
麻痺足でアクセルを指定箇所で一定時間キープ出来るか、信号が赤になる事で飛び出し等に素早くブレーキを踏み込む事が出来るか、モニターのハンドルと同じ速さでハンドル操作が出来るか、などをテストしました。
公安に予約したこの日は、通院日。おまけに朝まで雨で痺れが強かったけど、運転する・しないに関係なく運転再開の許可が欲しかったので頑張りました。
右麻痺の私には、かなりの負担だったけど。何の支えも無い所で麻痺側の右足で片足立ちも無理だけど。座ってなら突っ張れるので、力入れまくりで操作しました。
終わってから麻痺側の緊張をほぐすのが大変だった。出かけたついでの買い物もキャンセルして帰って来た。寝ても痛かった💧
で、何とか許可おりました!
家族も友達もビックリ!
オートマ限定かと思いきや、ハンドルスピナーは付けた方が良いけど、他の補助具?は無くても良いのでは?と。今乗ってる車はオートマだし、心配ならウインカーの補助具かな。体調と相談して事故の無いように考えて乗るように!短距離から、ゆっくりと再開するように。と、何も制限無しでした。
でも、無理は禁物!
広い安全な所で、発進や車庫入れの練習をしてから、短距離で少しずつ感を取り戻しつつ再開。雪道になる前に中距離を運転出来るといいな🚘
車椅子を普通車に積み込む事が自分一人で出来るか練習も必要だな。もっと歩く練習もしなきゃ!
コロナも終息して、足湯とか行けるといいな♨️