デイゴ咲くdiary

デイゴの花言葉は、夢・活力・生命力。脳出血で半身麻痺のクーの雑記帳

隣の芝生は青い

 

訪問いただき、ありがとうございます😊

2017年( 平成29年 ) 12月に脳出血、それも脳幹出血を発症。右麻痺生活4年目の日常です。

後遺症 ⬇️

右麻痺で装具無し、時々サポーター。家では杖歩行。外出時は主に車イスを利用中。手は動くけど、物を持たせても目を離すと落とす状態。豆腐は握りつぶすし、ペンを持たせても内側に握りこんでペンを持っていられず字は書けない。運動麻痺、感覚麻痺、温冷・痛覚麻痺、疼痛、痺れ・締めつけ・突っ張り、麻痺側の多汗、複視、難聴と聴覚過敏などなど…🦯🦽

 

 

 

どうしてこうも『隣の芝生は青く見える』んでしょうか?

同じような場所の脳出血でも後遺症が軽かったり、最初の通院で脳梗塞が見つかり後遺症が無かったり。

私だって発症前に受診して、治療が必要か相談したのに。そこで検査していれば…、セカンドピニオンを1ヵ月先じゃなく1週間で行っていれば…

たらればを言っても仕方ないんですけどね。

家族に付き添って病院に行ったのに自分が脳溢血で倒れたとか、急性期入院中に2度目の脳出血したと言う方も居るし。比べる事では無いんだけど。

 

進学・就職・移動…、環境の変化と季節の変わり目、そこにコロナ、色々と考えちゃいますよね。

ほぼリタイアに近い生活の私には隣の芝生ですが。

家にいるなら、せめてアレとコレぐらいは片付けて…と思うも体が付いてこない。

そうなると、隣の芝生が青々としていて、庭の果樹には実が。わかっているけど、そう見えちゃうんです。足元ばかり見て歩いてるせいか、モヤっとしちゃうんです。

リハビリと言う呪文?呪い?から解放される事は無いので、出来る事からやって環境を整えて、自分の芝生が枯れないように、ゆっくり手入れをして行くしか無いんだけどね。

(統計でも今時期は、誰でも精神的に不安定になりやすいらしいです。)

 

もう少し雪解けが進んだら、鉢植えでも置きましょ🌷

桜が咲いたら、ディスタンスを守って、車窓からでも眺めに行きましょ🌸

芽吹きの緑を見て、風の匂いも嗅ぎたいです🌱

心配性な自分は、取り敢えず見えない棚の上にでも上げときましょ🙃

 

 

 

夜ごはん

f:id:deigosaku:20210329215700j:image

鶏マヨにスライス玉ネギとミニトマト

カリカリえのき茸

玉ネギと半端野菜のスープ(スープカレー味)

キャベツの浅漬け

白米

 

エビマヨのソースの賞味期限が近かったので、鶏胸肉を割いたのとキャベツを混ぜて。

カリカリえのき茸は、肉巻きの方が好きかな。

スープカレーは、鶏胸肉を煮た残りスープで(玉ネギ・人参・しめじ・キャベツ・鶏胸肉の切落とし部分)   今回は、↓コレで味付け。

f:id:deigosaku:20210329220830j:image

キャベツの千切りで残った芯とかを浅漬けに。