訪問いただき、ありがとうございます😊
2017年( 平成29年 ) 12月に脳幹出血を発症。 退院後は、週1回(半日)通所リハ体操に通っているけど、言う事を聞いてくれない自分の体を持て余しつつも片麻痺生活5年目。
主な後遺症 ⬇️
麻痺&失調が色々の右麻痺。運動・体幹失調、温冷・痛覚などの感覚麻痺&過敏、疼痛、痺れ・締めつけ・突っ張り、 麻痺側だけの多汗などの自律神経失調、複視、難聴と聴覚過敏などなど🦯🦽
手も足も動くけど、色々な失調と麻痺が影響して、思うようには動いてくれない。手は物を持たせても、目を離すと落とす。鉄の玉のように豆腐を持ち、油断すると握りつぶす。( 茹で卵も握り潰しました😅) ペンも、指が内側に握りこんで持っていられないから書けない。外出時は、車イスを利用。 家の中では主に杖歩行。装具は無し。時々ガッチリ目のサポーターを使用。
雨より強風の日の方が痛い。
1日目、昼頃から急に強くなったり弱くなったりの雨。夜には本降りに。
2日目、前日から続く雨。風も少し強い。
3日目、ほとんど降らない、どんよりして風が強い。
降るまでは、突っ張りと締めつけが強いけど、雨でも一定に降り続くと動きが楽になる。1日目の夜は、割と動けた🚶♀️風が強いとドアに指を挟んでしまったような、ジンジンする感覚も加わって動けない😓
3日目が一番動けなかった💦
発症してからずっとリリカを服用しているけど、量を増やすと蕁麻疹とか副作用?が出るから増やしたくないのよね。この手の薬は、飲み続けたくないし劇的な効果は無いけど、飲まないと特に肘から手が特に痛いし…。
他に飲んでる薬と一緒に、ジェネリックに変えた事もあったけど、合わなかったから。今、薬局でリリカが不足しているみたいだし減らしたいけど、なかなか弱い薬になっても減らないのよね😓
夜ごはん①
手羽元の煮物
きゅうり救済、素麺サラダ
生食めかぶ
玄米
キャベツの味噌汁
手羽元、軟骨まで食べたかったので圧力鍋で煮ました。とろとろです😋
夜ごはん②
ウインナー
焼き海苔
煮物
白米
高野豆腐が食べたくて、前日の手羽元の煮物に、人参・牛蒡・蒟蒻・高野豆腐を足して煮直しました。
右麻痺のクーです。 夜ごはんやパン作りとか、これまでの色々な手続きや日常を日記代わりに書いてます。そんななんて事ないブログを、見ていただき有難うございます😊