訪問いただき、ありがとうございます😊
2017年( 平成29年 ) 12月に脳出血、それも脳幹出血を発症。最近は食べ物の事が多いけど、右麻痺生活5年目の日常です。
後遺症 ⬇️
右麻痺で装具無し、時々サポーター。家の中では杖歩行。外出時は主に車イスを利用中。手は動くけど、物を持たせても目を離すと落とす状態。豆腐は握りつぶすし、ペンを持たせても内側に握りこんでペンを持っていられず字は書けない。運動麻痺、感覚麻痺、温冷・痛覚麻痺、疼痛、痺れ・締めつけ・突っ張り、 麻痺側だけの多汗など自律神経、複視、難聴と聴覚過敏などなど…🦯🦽
自分の勘違いで配送日を遅くしてしまい、やっと届いた1斤型2種類。
さっそく右側の型で『抹茶の渦巻き豆パン』、左側の型で『角食パン』を焼いてみた。
ちょっと焼き過ぎたかなと思うけど、美味しく焼けたし、型離れも良くて、買って良かったです😊
レシピに合わせて、ミニ食パン型と使い分けしようと思います🍞😋
準強力粉や強力粉と一緒に、気になった粉もポチッと。
↑朝の連続ドラマ『カムカム…』を見て、回転焼き( 今川焼き )が食べたくなったので、鯛焼きでも今川焼きでも使えると言うミックス粉。
↑こちらは、ピザに向いてる粉とイースト菌。どれだけ違うのか試してみたくてポチりました。
平成29年12月に発症して、5年目を迎えた右麻痺のクーです。 夜ごはんやパン作りとか、これまでの色々な手続きや日常を日記代わりに書いてます。そんななんて事ないブログを、見ていただき有難うございます😊