訪問いただき、ありがとうございます😊
2017年( 平成29年 ) 12月に脳出血、それも脳幹出血を発症。片麻痺生活6年目、右麻痺のクーです。
後遺症 ⬇️
右麻痺で、家では装具無しの杖歩行、外出時は主に車イスを利用中。運動麻痺、感覚麻痺、温冷・痛覚麻痺、疼痛、痺れ・締めつけ・突っ張り、麻痺側の多汗、複視、難聴と聴覚過敏などなど…🦯🦽
トマトが食べたい!けど、高い!👛
元の値段に戻るんでしょうか?
この夏は生のトマトを食べてたけど、トマトジュースに切り替えました。トマトジュースも特売しなくなったけど、生のトマトよりはコスパが良いので。
今までが安過ぎたのかも知れないけど、卵もまだ高いまま。卵は常に常備している物の1つなので、あと百円くらいは下がってほしいかな。
常に常備していた物。
・卵
・玉ネギ、じゃがいも、人参(冷凍含む)
・牛乳
・キャベツか白菜(夏はキャベツ、冬は白菜がメイン)
この夏は、コレにトマト🍅を加えて。
《 最近の作り置き 》
下ごしらえから時間の掛かる片手料理。少しだけでも楽をして時短、その分を掃除にまわしたい。家族と献立を別にしたい時用にも、作り置きして家事貯金。
① 左、食パンで巻いて揚げたらセブン風? 魚のすり身と豆腐の揚げ団子
右、肉団子(ピーマンの肉詰めの残り)
左の材料(覚え書き)
鶏むね肉の挽き肉か叩き100g・魚のすり身200g・水切りした絹ごし豆腐半丁・みじん切り玉ネギ半玉・卵の黄身1個・丸鷄スープの素を小さじ1・塩小さじ1/4弱・チューブ生姜を大さじ1以上好みの量
フードプロセッサー等で全部混ぜて、スプーンなどで丸めたり、袋の端を切って絞り出して揚げるだけ。私は両手作業が出来ないから、タネが緩いと綺麗に丸めるの無理だけどね。絞り出す時は、製菓用の厚めの絞り出し袋を使ってます。
↑ 冷めても美味しいし、ヒジキ・枝豆・コーン・人参などなど…好みの具を足して、メンチカツのように衣を付けて揚げても美味しい🤤
② イクラの醤油漬け
高値続きで、何年かぶりに作ったイクラの醤油漬け。少し粒が小さめなので、ニトリのガラス保存容器( 650ml )に半分弱しか有りません。以前なら醤油漬けと塩味と2種類作って冷凍保存もして、息子にも送って、この大きさの容器3個分は作ってたのに💦
※ 色が濃くて黒っぽいのは、普通の正油を使ってるから。ダシが効いたのは好きじゃないので、酒少しと正油だけで漬けてるからです。白正油や白だしや塩を使うと、売り物のようなキレイな色になります。
↓ これがバラす前。メスの秋鮭1腹分。
③ 五目煮?六目煮?、圧力鍋を使った煮物
根野菜が美味しい季節になって来ました。
ゴボウの煮物は、あまり喜ばれないので、私用に多めに作って冷凍保存。
材料は、ゴボウ・人参・大豆・こんにゃく・鶏肉・昆布。味付けは、おでんの素(粉末)。出汁醤油と砂糖少しで調整。
④ 秋鮭の醤油漬け
色々な料理に使うけど、塩味と味噌味が多いので、今回はハラスの醤油漬けを真似て、腹の部分を醤油漬けにしてみた。
一夜干しシートで脱水してから漬けたかったけど手に入らないので、リードと水の重しで一晩脱水してから漬けました。
⑤ 大根の簡単漬け物
ジップロック系の袋で作る割と簡単な漬け物。
大根の重さの3〜4%の塩で3日間冷蔵庫で下漬けをして、水分を出し調味料(砂糖・酢・昆布・かつお節・好みで唐辛子と塩追加)を入れ、更に冷蔵庫で3日間漬けるだけ。朝と夜にひっくり返して、あとは放置でも美味しくなります😋。
あまりがちな出汁昆布やかつお節を漬け物で消費。クチナシの実などで黄色く色付けしたら沢庵のようになるよ。漬ける時は、袋の空気を抜く事を忘れずに。
最後まで見てくださって、有難うございます。
料理やパン作り( 95~98%くらい?ほぼ片手 )などと、これまでの色々な手続きとか日常を日記代わりに書いてます。思いついた事をそのまま書いたりしてるので、話が纏まらなかったり、重複したりもしますが😅
時々でも見て読んでいただけると嬉しいです🥹