訪問いただき、ありがとうございます😊
2017年( 平成29年 ) 12月に脳出血、それも脳幹出血を発症。右麻痺生活5年目の日常です。
後遺症 ⬇️
右麻痺で装具無し、時々サポーター。家の中では杖歩行。外出時は主に車イスを利用中。手は動くけど、物を持たせても目を離すと落とす状態。豆腐は握りつぶすし、ペンを持たせても内側に握りこんでペンを持っていられず字は書けない。運動麻痺、感覚麻痺、温冷・痛覚麻痺、疼痛、痺れ・締めつけ・突っ張り、 麻痺側だけの多汗など自律神経、複視、難聴と聴覚過敏などなど…🦯🦽
友達が食べたいと言ったので、チョコマーブル食パンを作った。美味しそうに焼けたのに、話に夢中でパンを渡す前に📷写すのを忘れました。🥺
自分用には、久し振りにバケット?バタール?を焼きました。
フランスパン用粉を使ったけど、久し振り過ぎてクープが綺麗に開きませんでした😭
こちらは、前日に焼いたプチブール。
焼きの温度が低かったのか、表面がカリッと焼けず、全部がふわふわパンになってしまいました😮💨
夜ごはん①
鶏胸肉のカレー、赤い福神漬け
冷凍ブロッコリーのサラダ
夜ごはん②
パプリカとピーマンをソースに入れて、煮込みハンバーグ。ブロッコリーと茹で卵を添えて。
雑穀米
人参のグラッセも食べたかったけど、洗い物をしたりパンを仕込んだりしているうちに忘れた🥺
平成29年12月に発症して、5年目を迎えた右麻痺のクーです。 夜ごはんやパン作りとか、これまでの色々な手続きや日常を日記代わりに書いてます。そんななんて事ないブログを、見ていただき有難うございます😊