デイゴ咲くdiary

デイゴの花言葉は、夢・活力・生命力。脳出血で半身麻痺のクーの雑記帳

越冬用野菜の処理

 

 

 

 

 

漬け物用や冬のまとめ買い用に、大きなキャベツや白菜に太くて長い大根、鷹の爪や漬け物用酒粕などの漬け物用材料、じゃがいもや人参・南瓜・ごぼう・玉ネギが特設コーナーで売られるようになってきました。

南瓜・玉ネギはいつでも買えるから、今回は、ゴボウとジャガイモを購入。

漬け物も小さくても樽で漬けてみたいけど保管場所が無いし、たくあん以外は、あまり食べてくれないので、家庭用の漬物器で食べる分だけ漬けてます。だから漬け物用野菜は買いません。頑張ってる人もいるけど、賃貸で片麻痺で漬けるのも管理も大変だしね。

 

ごぼう

笹がきにして夕飯用のゴボウサラダと、牛肉の代わりに豚肉で甘辛煮を作りました。

f:id:deigosaku:20221029160628j:image

半分くらい食べた後の📷なので、少なくて見栄えも良くないですが🙄

 

甘辛煮の材料は、⬇️こちら

笹がきのゴボウ・牛肉or豚肉・白滝?糸コンニャク?・千切り生姜・鷹の爪の輪切り・砂糖・正油・酒・味醂

白滝、アク抜きが必要であればアクを抜き、油なしで炒って水分を飛ばして置く。油を入れ生姜と鷹の爪を軽く炒って香りが出たらゴボウを入れ炒める。色が変わったら肉を入れ更に炒める。

肉にもおおかた火が通ったら調味料を入れ、蓋をして炒め煮る。完全に火が通り好きな硬さになったら、蓋を取り水分を飛ばして出来上がり。

◯生姜多めのほうが美味しいと思う。

片麻痺でほぼ片手で調理なので、細切りより楽な笹がきに。

 

甘辛煮は小分けして冷凍、残りのゴボウも煮物用に下茹でしてから冷凍。

f:id:deigosaku:20221029161343j:image

 

 

《 ジャガイモ 》

ジャガイモは、通気性が良いけど光を通さない袋に土付きのまま入れ替え更に段ボール箱や厚手の紙袋に入れ、凍らない涼しい場所で保管します。

 

⬇️先に買っていたジャガイモで、いも団子を作りました。黄色っぽいのは、ジャガイモの品種のせい。

f:id:deigosaku:20221029210917j:image

冷めたら7mm〜1cm幅くらいに切って、フライパンで焼いたり、白玉のようにもっと細く伸ばして切って、お汁粉や味噌汁・鍋に入れたり…食べ方は色々です。 

( 切る時は海苔巻きを切る要領で切るといい )

バターで焼いてマジックソルトで食べるのも美味しいですが、焼いて砂糖正油のタレを絡ませて食べるのが、一番有名かも。

油で揚げて塩コショウも美味いけど、揚げてる時に爆発する時があるので注意して下さいね☝️

( 片栗粉や小麦粉の量を減らすとハッシュドポテト )

 

フライパンで焼くと↓こんな感じ。

f:id:deigosaku:20221029211012j:image

 

片手で、熱い内に丸く長く成形するのが難しいので、私は四角くしますが、お餅のように、ひとつひとつ成形する方もいます。

 

基本の材料は、至ってシンプル。ジャガイモと塩・でんぷん(片栗粉)だけ。

茹でる時や、でんぷんと混ぜる時に甘みを付ける方もいます。ホットケーキの粉を使っても美味しいらしいですよ🥞

でんぷん(片栗粉)を強力粉や薄力粉に変えると、ニョッキですね。ニョッキも色々楽しめますね😋

 

いも団子の次は、南瓜団子が食べたくなる🤣

作り方は、いも団子と同じで、一塊にならないほどホクホクなら温めた牛乳を入れて調整するといいですよ🙂

お汁粉など汁物に入れるなら、でんぷん多めがいいかな。お汁粉は、いも団子より南瓜団子のほうが好き😋 

 

 

 

 

夜ごはん①

f:id:deigosaku:20221026132241j:image

プチッとシリーズ、スープカレー

銀鮭の焼き魚と唐揚げの残り1個

白米

スープカレー味、うどん半玉・ちくわ・ネギ・茹で卵で鍋焼き風にしたけど、私には塩っぱかった😥

家で、スープカレーは難しい🥺

 

 

 

 

ここまで見ていただき、ありがとうございます😊

2017年( 平成29年 ) 12月に発症して、5年目を迎えた右麻痺のクーです。

夜ごはんやパン作り、これまでの色々な手続きとか日常を日記代わりに書いてます。思いついた事をそのまま書いたりしてるので、話が重複したりもしますが😅

時々でも見て読んでいただけると嬉しいです🥹