訪問いただき、ありがとうございます😊
2017年( 平成29年 ) 12月に脳出血、それも脳幹出血を発症。最近は食べ物の事が多いけど、右麻痺生活5年目の日常です。
後遺症 ⬇️
右麻痺で装具無し、時々サポーター。家の中では杖歩行。外出時は主に車イスを利用中。手は動くけど、物を持たせても目を離すと落とす状態。豆腐は握りつぶすし、ペンを持たせても内側に握りこんでペンを持っていられず字は書けない。運動麻痺、感覚麻痺、温冷・痛覚麻痺、疼痛、痺れ・締めつけ・突っ張り、 麻痺側だけの多汗など自律神経、複視、難聴と聴覚過敏などなど…🦯🦽
板チョコ🍫で、チョコシートも作って、
『マーブルチョコ?ショコラ?食パン』
左がスーパーカメリア( 最強力粉 )で、蓋有りで焼いたもの。蓋をして焼くには、少し生地が多かったようです。カクカクと角が立ってます😅
右が、スーパーキング( こちらも最強力粉 )で、蓋なしで焼いたもの。
ちょっとひねって巻いてスライスアーモンドを散らしてみました。カッコ良く見えてるかな?
夜ごはん①
人参ラペ
豚肉とキャベツの冷しゃぶサラダ、おろしのタレ
生姜の佃煮
煮魚、鰊( にしん )
雑穀米
硬めのキャベツだったから、さっと茹でたけど。もう少し細く切った方が良かったかも?
平成29年12月に発症して、5年目を迎えた右麻痺のクーです。 夜ごはんやパン作りとか、これまでの色々な手続きや日常を日記代わりに書いてます。そんななんて事ないブログを、見ていただき有難うございます😊